お風呂場で水漏れが起こる原因や対処法とは
お風呂場での水漏れは、よく起こる割にはなかなか気付くことができません。
お風呂掃除をしている時に運良く水漏れに気付けることもありますが、多くの場合は気付かないまま、故障してお風呂が使えなくなるまで放置してしまいがちです。
お風呂場が使えなくなる前に、事前に水漏れを見つけて対処していきましょう。
■目次
風呂場で水漏れが起こる理由
お風呂場での水漏れは、設備の劣化の他にもさまざまな原因で起こります。
水漏れが起こりやすい場所と原因についてみていきましょう。
蛇口や水栓からの水漏れ
蛇口や水栓は、シャワーホースや排水管とつながっていて、お風呂場の中でも特に水漏れが起こりやすい場所です。
蛇口や水栓の水漏れは、パッキンなどの部品の劣化またはつなぎ目の緩みによって起こります。
蛇口や水栓は、多くの部品で形成されているため、どれか一つでも劣化や傷がついてしまうと水漏れのきっかけとなってしまいます。特にゴムパッキンは蛇口を使い続けると確実に痛む部分なので水漏れした時には、まずパッキンの状態を確認しましょう。
シャワーヘッドやホースとの接続部分からの水漏れ
シャワーヘッドやホースも風呂場でよく動かすので水漏れが起こりやすいです。
シャワーヘッドやホースはその作りから内部に水がたまりやすく、たまった水を外に出さない作りになっていますが、使っているうちに老朽化して水が漏れてしまうこともあります。
劣化以外にも、接続部の緩みで水漏れしてしまうこともあるでしょう。
給湯器からの水漏れ
給湯器も水漏れがよく起こる場所の一つです。
給湯器には屋外に設置するタイプと風呂場内に設置する2つのタイプがありますが、屋外タイプよりも風呂場内に設置するタイプの方が、水漏れトラブルを起こしやすいと言われています。
屋内タイプの給湯器の方が蛇口や浴槽とつながっていたり、お風呂のお湯や水がかかってしまったりして、劣化が早まるからです。
特に屋内タイプの給湯器を使っている方は、普段から水漏れには注意しておくとよいでしょう。
浴槽の循環口の水漏れ
浴槽の循環口から水漏れしてしまうこともありますが、これは注湯電磁弁の劣化が原因です。
注湯電磁弁とはお湯張り機能に使われている電磁弁で、風呂自動ボタンを押した時だけ弁が開き、それ以外の時は閉まっています。
この注湯弁が劣化すると弁の締まりが悪くなり、ポタポタと水漏れする原因となります。
風呂場での水漏れを修理する方法とは
これまで話してきた風呂場での水漏れに対しては、被害が大きくなる前に早めに対処するというのが最も効果的です。
風呂場の水漏れの修理方法について4点ほど紹介していきます。
蛇口や水栓の水漏れを修理する方法とは
風呂場の蛇口や水栓の修理をするには、水漏れ部分を突き止めて、緩んだ部品の締めなおしや損傷した部品の交換をする必要があります。
自力で修理したり、損傷部分を確かめるために蛇口を分解したりする場合は、再度組み立てる時に間違えないように携帯電話のカメラ機能などで写真を残しておくと後から確認できるので便利です。
部品を交換するときはできるだけ同じメーカーの同じサイズの部品を選ぶようにしましょう。
規格の異なる部品を無理やり使用すると緩みやゆがみができて、再度水漏れの原因となりかねません。
シャワーヘッドやホースからの水漏れ修理法
シャワーヘッドやホースから水漏れしてしまったときは、まず内部にたまっている水を抜きましょう。
シャワーヘッドやホースの水を抜いても水漏れが解決しない場合は蛇口の故障が原因です。
蛇口の故障が原因なら水道業者にお願いした方が早く解決できますが、シャワーヘッドやホースが原因の水漏れなら、ヘッドやホースを交換するだけで簡単に修理できる場合も多いです。
シャワーヘッドやホース、それをつなぐ部品を交換する時には必ず接続できるかを確認してから購入しましょう。
シャワーヘッドはさまざまな種類があります。せっかくだから高機能のものに変えたいと思って高価な商品を購入したら、間違えて接続できないものを選んでしまったということもよくあるので注意しましょう。
給湯器からの水漏れ修理法
給湯器の水漏れも同じように、水漏れの原因となっている場所を特定して、緩んだ接続部分のナットを締め直したり、新しい部品に交換したりすることで解決できます。
しかし、給湯器は住宅の設備なので他の部分と違い原因がわかりにくい場合があります。
そんなときは無理に修理しようとせず、給湯器のメーカーに問い合わせたり、水道業者にみてもらったりしてみましょう。
給湯器には故障の際の電話をかける電話番号が書かれたシールが付いています。
そこに電話をかけて相談することが早く対処する方法です。
浴槽の循環口の水漏れ修理法
浴槽の循環口からの水漏れは注湯電磁弁かお湯張り電磁弁を交換すれば修理できます。
この電磁弁が完全に閉じなくなってしまうことから水漏れにつながってしまうのですが、修理しなければずっと水が流れ続けてしまい、水道代が上がってしまいます。
電磁弁の交換は給湯設備の知識がないと難しいので水道業者に依頼しましょう。
また、複数の業者に見積もりを取ると費用を抑えられる可能性が高いのでお勧めです。
風呂場の水漏れの予防法
お風呂場の水漏れは日頃の使い方で予防ができます。
ポイントは丁寧に洗い、清潔さを保っておくことです。
乱暴な使い方や汚い使い方をしてしまうと早く痛んでしまいます。
それでは詳しく見ていきましょう。
蛇口の締め過ぎはパッキンの劣化に
蛇口をいつもきつく締めすぎていると、きつく締めた部分が劣化と共に痛んで水漏れにつながります。
パッキンの消耗を防ぐためにも蛇口の締めすぎには注意しましょう。
風呂場の掃除や換気をしてカビを防ぐ
風呂場やタイルのシリコンやゴム製の目地にカビがつくと、劣化し水漏れの原因になります。
普段からカビを予防するためにも、お風呂を使った後は換気を行い、掃除をしてカビを作らない対策をしましょう。
まとめ
今回は風呂場で水漏れが起こる理由と修理方法についてお伝えしました。
風呂場の水漏れはパッキンや接続部分の劣化や機器の劣化が主な原因です。
風呂場を10年以上使用していると痛んだり、老朽化したりするのが普通です。少しでも長く使うには日頃から蛇口の使い方に気をつけ、換気や掃除をこまめに行いましょう。
中央校