ボールタップについて
ボールタップとは、水の浮力を使って浮き球を上下させることで、トイレタンク内の水の量をコントロールしている部品の一つです。
トイレタンクの水は給水管から補充されています。
しかし給水する量をコントロールしなくては、無限にトイレタンク内に水を取り込んでしまい、水漏れを起こしてしまいます。
ボールタップは、この給水管から水を補充する量をコントロールしてトイレタンク内の水の量を調整する役割を担っています。
■目次
ボールタップの部品名
ボールタップを動かす部品にはそれぞれ名前がついています。
動きを理解する際に大切なので紹介していきます。
-
- 止水栓
- 止める水の栓の言葉の通り、止水栓はトイレの外に繋がる配管から給水を止める際に使う栓のことです。
トイレの水漏れの修理を行う際には、この吐水栓を閉めた上で作業を行いましょう。
-
- 給水管
- 給水管は、水をトイレタンクに入れるために使われる管のことです。
-
- 吐水口
- 吐水口は、給水管からの給水を行う際に使われる場所です。
給水を止める際はボールタップの浮き球の上下運動によって栓がされます。
-
- 支持棒
- 浮き球を支える棒のことです。
この棒の劣化で浮き球が正常な位置を保てず、水が漏れしまうこともあります。
止水栓を閉めることで、これ以上の水漏れを防ぐことができるので、水道代の節約にもなります。
ボールタップの動き
ボールタップは以下のような動きをして、トイレタンク内の水の量を調整しています。
- トイレのレバーを回す
- レバーに繋がるトイレタンク内のチェーンが引っ張られる
- フロートバルブが開き、トイレの便器に水が流れる
- タンク内の水が減り、浮き球の位置が下がる
- 一定の位置まで下がると止水口が開き、給水管からの給水が始まる
- タンク内に水が溜まり、浮き球が一定の位置に来ると吐水口が閉まる
また、すべてのボールタップが全く同じ動きをしているわけではなく、種類によって多少水の止まり方が異なります。
種類については、以下から紹介していきます。
ボールタップの種類
ボールタップには「単一機械式」と「ダイヤフラム式」の2種類があります。
単一機械式
給水圧とテコの原理を使って吐水口を開けたり閉めたりして、給水したり、止めたりしています。
トイレタンク内に給水され、浮き球が所定の位置まで上がった段階でボールタップの栓が閉まりますが、ゴム栓を押し込める形で閉めるために完全に給水が終わるまでには時間がかかります。
ダイヤフラム式
ダイヤフラム式は水圧と空気圧を使って吐水口を開けたり閉めたりして、給水したり、止めたりしています。
単一機械式とは違い、給水口にゴムの蓋を被せる形で水を止めているので、浮き球が所定の位置まで上がったら瞬時に水が止まる仕組みになっています。
中央校