フロートバルブについて
フロートバルブとは、トイレの水洗レバーの先にチェーンで繋がっているゴムの栓のことです。
最近作られたフロートバルブの場合には、ゴムではなくプラスティックになっていることもあります。
フロートバルブは、トイレの水洗レバーを引いた時に便器内に水を流したり、一定量で止めたりする役割を担っています。
簡単に説明をすると、トイレタンク内の水栓の部分になります。
■目次
フロートバルブの部品名
トイレタンク内でのフロートバルブの動きを確認するためにも、部品名を確認していきましょう。
-
- 水洗レバー
- フロートバルブが繋がっている水洗レバーのハンドルのことです。
大と小を選択して上下に引くことができます。
大と小でトイレタンク内から便器に流れる水の量が変わるので、正しく選択しましょう。
-
- チェーン
- フロートバルブと水洗レバーを繋ぐチェーンのことです。
このチェーンはトイレタンク内で絡むこともあるので、トイレの水がうまく流れなかったりした場合には、絡まっていないかの確認をしましょう。
-
- 排水弁
- フロートバルブが栓をしている部分のことです。
排水弁をフロートバルブが栓をすることで、便器に水が流れるのを止めています。
-
- オーバーフロー管
- オーバーフロー管は、トイレのタンク内の水が一定量まで溜まった際に便器に放出するための管です。
排水弁に繋がっているので便器にすぐに水を流すことができます。
オーバーフロー管の先端部分が見えるかどうかで、トイレタンク内の水が多いか少ないかの判断も出来ます。
正常な状態は先端部分が2〜3cm出ている状態です。
フロートバルブの動き
続いては、フロートバルブの動きについて解説していきます。
主な動きは以下になります。
- 水洗レバーを引く
- 水洗レバーに繋がっているチェーンが引き上げられる
- チェーンに繋がったフロートバルブも引き上げられて、排水弁の栓が外れる
- トイレタンクから便器の中に水が流れる
ここに、ボールタップの動きも加わると以下のような流れになります。
- トイレタンク内の水量が増えることで、浮き球の位置が上がって吐水口の栓が開く
- 吐水口の栓が開くことで給水管から水がトイレタンクに入る
- トイレタンクの水が一定量に達した段階で、再び吐水口が閉まる
フロートバルブは、このようにボールタップと連動する形でトイレの水を流す構造を支えています。
中央校