トイレ詰まり ⇒ 水があふれ …
トイレに関する用語
便座周辺
温水洗浄便座
温水洗浄便座とは洗浄機能付きの便座を指します。メーカーによって呼称が変わり、【TOTOはウォシュレット】【INAXはシャワートイレ】となっています。また洗浄機能はなく便座を温めるだけのものウォームレットとも呼びます。
トイレタンク内
ボールタップ
ボールタップはトイレタンク内の金具になります。タンク内の水が無くなると給水を開始し、一定の水位になると給水を停止します。
ゴムフロート
ゴムフロートはトイレタンクの底で蓋をする役目を担っているゴム製のものです。経年劣化で溶けたり硬くなってしまったりする事でタンクから水が漏れてしまうことがよくあります。
サイフォン管(オーバーフロウ管)
サイフォン管(オーバーフロウ管)はタンク内の部品の一つで、ボールタップが壊れて水が止まらないときなどにタンクから水が溢れないようにする為に付いています。ストローの様な筒状になっており、タンクから水が溢れそうになると便器内へ水を逃がします。
手洗い管
手洗い管はタンク上部に付いている杜水口です。水を流すと同時に、手を洗えるように水が出ます。タンクに水が溜まると手洗い管の水も止まります。
ストレーナー
ストレーナーは給水管に取り付けてあり、異物を濾過する為のフィルターのことを指します。ストレーナーの掃除を長年怠ると水の出が悪くなったりすることがあります。
ハイタンク
ハイタンクは水を貯めておくタンクが上部に付いているものを指します。重力の力を使って水を流します。現在では見かけることは少ないです。
ロータンク
ロータンクは下にあるタンクを指します。ロータンクにも種類あり、【壁の隅を利用して取り付けるものを隅付きタンク】【便器に直接繋いであるものを密結タンク】と呼びます。
ダイヤフラム
ダイヤフラムは圧力の力を使い止水をしている部品になります。小さな部品ですが、ダイヤフラムに不具合が起きると「水が出ない」「水が止まらない」など支障をきたします。
その他
止水栓
止水栓はその名のとおり水を止める水栓になります。トイレ内の止水栓はタンクへの給水管に付いていることがほとんどです。水が出っぱなしになっているような時は落ち着いて止水栓を探し時計回りに締めましょう。マイナスドライバーで回すタイプとハンドルが付いているタイプがあります。
フラッシュバルブ
フラッシュバルブはボタンを押して水を流すためのものです。男性用の小便器などによく付いています。現在はフラッシュバルブに代わりセンサー式のものが増えています。
床フランジ
床フランジは便器と床を繋ぐためのものです。勢いよく座ったりなどすると破損することがあり、ヒビなどが入った場合は隙間から排水が漏れてくることがあります。
クッションフロア
トイレ内の床に張る床材です。以前はタイル状の床が多かったですが、現在はクッションフロアが主流になっています。タイルに比べ弾性があり、暖かく加工もしやすい為、人気がありあす。